ただいまバイヤーの修行中、My Favoriteのnatchanです。
アメリカ買い付け中の話のほか、日々の生活のお気に入りやにこにこ情報をお届けします。

60年代の想い

皆さま、こんにちは。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

暑さが厳しくなってきました。外出が多い方などは熱中症に気をつけて下さいね。

 

 

荷物が届くまで、まだ1ヶ月あるので昨年買い付けてそのままにしてあった箱を整理しています。特に季節外のものは後回しにしてしまいがちです。

 

あまり紹介する機会がないのですが、紙ものも好きで、ちょこちょこ買い付けています。このバレンタインカードなどはご紹介するタイミングが難しく箱に仕舞われていました。

 

 

春のジャンクショーには遅く、冬のジャンクショーには早すぎる、なかなかタイミングが合いません(笑)

 

 

1960年代のものが好みで、知らぬ間にずいぶんたまっていました。ほとんどUSED品なので、カードの裏には誰から誰へというsignと年が書かれていたりします。

 

 

中にはDisney Production のものもあります。ミニーちゃんのお顔が今とちょっと違うような。

 

 

お孫さんからおじいちゃんおばあちゃんにカードを贈ったり、両親や友人に贈ったり、小さなカードにあたたかな想いがいっぱいこめられているようで見ているだけでほんわかした気分になります。今でもバレンタインの時期にはWalmart などでカードが売られていますが、私はこの60年代の雰囲気が好みです。

 

さて今日は、渡米中に「美味しかった〜」ものの紹介です。まずは毎朝のコーヒー。IHOP も試しましたが、DUNKIN'が一番お気に入りでした。

 

 

 

次に出合えるかどうかわからないけれど、ともかく美味しかったのはこのパン!ストロベリークリームロール!!パン生地は柔らかく、クリームは甘すぎず絶品でした。

 

あのトルネード警報の日のマーケットで買ったのですが、悪天候にも関わらず、ここのパイやパンを箱買いしに来ている人がたくさんいました。納得です。

 

 

こちらは、暑い日にガソリンスタンドで買ったソフトクリーム。ミニストップのような味で美味しかったです。しかも自分でカップに入れるので、上手な人はカップの上にターバンのように高く盛ったりしてます。トッピングはいくつか置かれていましたが、私はチョコレートパウダーにしました。確か99¢です。

 

 

暑い日に、師匠が買ったのはこちら。

 

フローズンドリンク。これも自分でカップに入れるので、いくつか味を組み合わせたりすることができます。

 

師匠のお気に入りのガソリンスタンド、期間限定メニューがプルドポークバーガーでした。

 

プルドポークピザというのもメニューにあったのですが、いつも売り切れでした。人気だったようです。

 

Piggy Wiggly というスーパーマーケットのシュークリームも甘すぎず美味しかったです。

 

Piggy Wiggly はデリも充実しています。

 

ちなみに、個人的にアメリカで選ばない方が良いと思うものは、ヨーグルト、シナモンロールプリッツエル(パン)です。ヨーグルトは素材が日本のものと違うようで、粉っぽい味がします。シナモンロールはともかく甘く、プリッツエルは塩辛い、どちらも胃が痛くなります。

ベーグルやマフィンはどこも美味しいので無難です。

 

食べたことはありませんが、スーパーマーケットでは色鮮やかなケーキやクッキーが売られています。

 

 

アメリカでは、日本より食品の着色料などの基準が厳しいので、この鮮やかな色は何から出来ているのかな。

 

そしてこんなドーナツにも出会いました。

一瞬びくっとしました。。。

 

 

今日の最後は、昨日食べた美味しいとうもろこしです。

先日友人が送ってくれたとうもろこしネット検索して「バター醤油焼きもろこし」を作りました。

 

とうもろこしの皮を2〜3枚残して、ラップに包み、電子レンジ600Wで4分。冷めたら、1本を3等分して、さらに縦に4等分。くし切りにします。バターを溶かしたフライパンにコーン面を4分くらい焼いて最後によく混ぜて炒めて、日本酒と醤油をぐるっとしたら出来上がり。食べやすいし、すごく美味しかったです。

 

先行販売されているこちらも一緒に。

 

 

「未来の」ってどんなかなと思ったら、中から生レモンが浮かび上がってきました。

 

 

 

Blogを書いているうちに、「もう一度あのストロベリークリームロール食べたいな」と。未来は、アメリカからお取り寄せとか出来たりするのかな。

 

ファイヤーキング、アメリカンビンテージ雑貨ならMy Favorite