ただいまバイヤーの修行中、My Favoriteのnatchanです。
アメリカ買い付け中の話のほか、日々の生活のお気に入りやにこにこ情報をお届けします。

侍ジャパン、おめでとう!!

皆さま、おはようございます。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

今朝のウォーキングの帰り道

ちょうど大きな客船が入港するところを見かけました。

 

外洋から青みふ頭に入ってきて

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

途中で、ゆっくりと向きを変えました。

手前の船は海上保安庁の船です。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

バックで、国際クルーズターミナルに入港しました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

今まで、国際クルーズターミナルに入港した中で、一番大きな船だそうで

乗員定員は、3,000名だそうです。

今までの船と異なり、クルーズターミナルの建物から大きくはみ出しています。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

さて私たちは、この後続く大江戸骨董市ジャンクショーの準備に追われています。

 

師匠は、新着の箱から大江戸骨董市に持っていくマグやボウルを出して

洗浄、コンディションチェックをしています。

OKが出たものだけ、私が値付けをして梱包します。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

 

久しぶりに、コーヒーハウスが入荷したので飾ってみました。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

可愛いですね。

 

こちらも可愛い、カロナンバック 1964年のものです。

ハンドメイドらしい味わいがあります。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE カロナンバック



コーヒーハウスとカロナンバックは

3/26(日)の大江戸骨董市に持参する予定ですが

ちょっとお天気が心配です。

(雨で中止の場合は、わかり次第お知らせいたします。)

 

 

師匠が洗浄作業をしている間

私はジャンクショーに持っていく雑貨のお手入れです。

 

 

1970年代のAVONたち

なんだかフォーキーみたいな顔のコもいます(笑)

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

アメリカTV番組『バーニー&フレンズ』の主人公Barneyのランプ

子供むけ番組で、主人公は紫色のティラノサウルス、バーニー

楽しく親しみやすい歌と踊りで、子供たちにいろいろなことを教えています。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

こちらは、Jack and Jill のビンテージランプ

Jack and Jill は、アメリカ、イギリスの子供たちに親しまれている童話にでてくる

キャラクターです。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

今日は、Blogを書いているときに

師匠がWBCの決勝戦を見ていました。

私は野球は詳しくないのですが、ハラハラどきどき大興奮でした。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

なっちゃんのにこにこブログ



なっちゃんのにこにこブログ

 

侍ジャパン、優勝おめでとうございます!!

久しぶりの大江戸骨董市

皆さま、おはようございます。

 

昨日の大江戸骨董市にお越し下さった皆さま

ありがとうございました。

 

少しひんやりとした一日で、日陰にいると寒いくらいでしたが

会場は終日大賑わいでした。

有難いことに、私たちのブースにも次々とお客様がお越し下さり

「IGを見てます」とか「Blog読んでます」と声を掛けて下さって

とても嬉しい一日でした。本当にありがとうございました。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

大江戸骨董市の会場は、船型をしているDホールと

ABCのホールのある建物の間の地上広場で開催されているので

日中もお日様がビルに阻まれてしまい、なかなか直射日光が届きません。

 

昨日出店したあたりは、日中2時間くらい陽ざしが射して

並べたガラスがキラキラと輝いていました。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

 

2か月ぶりの出店、新着の商品をたくさん用意していったのですが

SNSで紹介したジェダイDマグやアンカーホッキングのグラス、

Blogに掲載したフロリダ柄のマグやMondayマグなど

早々に完売いたしました。

お目当ての品がSold Outだったお客様もいらして

申し訳ありませんでした。

新着のファイヤーキング箱の荷ほどきをすすめて

次回(3/26)には、喜んでいただけるような品揃えで臨みたいと思います。

 

 

昨日は、久しぶりの出店でちょっと緊張していたので(笑)

私は、テキサスから連れてきたバッキーちゃんを連れていき、

師匠は、バッキーズのトレーナーを着て出店しました。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

こうして見ると、バッキーズの赤はビンテージ食器にも似合いますね。

このジュースボトルは、新品をジャンクショーで販売する予定です。

(2本しかありません。ご了承ください。)

実際使ってみたら、ジュースは350㏄入りました。

 

改めての告知ですが

ファイヤーキングなどのビンテージガラス食器の新着は、

大江戸骨董市でお披露目いたします。

次回は、今度の日曜日3/26に出店します。

 

4/8、4/9に開催されるジャンクショーには、アメリカンビンテージ雑貨、トイ

マクドナルドグッズ、ビンテージアウトドアグッズなどの新着をお披露目予定です。

ジャンクショーには、ファイヤーキングは持参いたしませんので

ご注意ください。

 

今日もひとつジャンクショーに持参する商品の紹介です。

m&m’sのディスプレイケース

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

横幅26㎝、高さ60㎝、奥行き30㎝という手ごろなサイズです。

床に直に置くには小さいので、テーブルの上などに置いて使うのにおススメです。

※正面の『Grab Your Favorites』(お気に入りをつかんでね)という紙が

少しデコボコしています。

※本来は一番上にm&m’sの看板(?)があるようです。

 

 

今日の最後は、フジテレビ前の桜です。

 

なっちゃんのにこにこブログ 桜

 

 

まだまだ寒暖の差がある日が続くようです。

皆さま、体調などくずされませんよう、よい一週間をお過ごしください。

今週末は大江戸骨董市

皆さま、おはようございます。

 

東京では例年より10日早く、桜の開花宣言が出ました。

 

なっちゃんのにこにこブログ 桜

 

早くも満開の木もあります。

桜は咲き始めも、満開の桜も、そして散る姿も美しいです。

 

なっちゃんのにこにこブログ 桜

 

 

お台場のシンボルプロムナードは、チューリップが満開、春爛漫です。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

ウォーキングの帰路、警察官やパトカーが多いと思ったら

今日は韓国大統領が来日されるんですね。

高速道路の上にある橋は、要人を乗せた車が通過するときは通行止めになります。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

 

荷物も無事届き、早速荷ほどきの毎日です。

たくさんあるので、なかなか載せきれないのですが

写真を撮ったものから順に紹介していきます。

 

久しぶりにお目にかかれたコレクターさんのブースで入手したものたちから

1975年、Big Mac トランスライト

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

※こちらの品はご予約済みとなりました。

ありがとうございました。

 

1978年 Good Morning America

マクドナルドで朝食メニューが出たときのトランスライトです。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

※こちらの品はご予約済みとなりました。

ありがとうございました。

 

 

1989年 Fun With FOOD

トイも一緒に並べてみました。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

※こちらの品はご予約済みとなりました。

ありがとうございました。

 

 

いつ頃からでしょうか、今は店舗でトランスライトは使用されていません。

トランスライトのあった場所は、モニターになっていて動画が流れています。

データを差し替えるだけで、次のキャンペーンの告知ができるので

とても便利ですが、ちょっと寂しい気もします。

何十年か経ったら、トランスライトって何?ってなるのでしょう。

 

 

 

こちらは、2004年とそんなに古いものではないのですが

可愛いので買い付けてきました。

 

Dairy Queen おままごとセット

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

※一番奥の大きなプラスティックの容器は凹みがあります。

22Piccesと書かれていますが、全部揃ってはいません。

※こちらの品はご予約済みとなりました。

ありがとうございました。

 

 

 

さて、荷ほどき中ではありますが、

今週末(3/19)は大江戸骨董市に出店します。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

出店場所は、有楽町駅側、ビックカメラを背に左端列、D1-1

シェイクシャック前になります。

 

暖かな陽ざしにぴったりのサファイヤブルーのサラダプレート

1940年代

サラダやデザート、取り皿にも便利な使いやすい大きさです。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

 

リゾート気分を味わえる、楽しい絵柄のマグ

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite

 

 

職場に置いておいたら、くすっと笑いを取れるマグもあります。

 

大江戸骨董市に出店しますーファイヤーキングのMy Favorite



売り切れていたジェダイのDマグなど、ファイヤーキングマグ各種や

1930年代のデプレッショングラスなどなど、

ただいま師匠が検品、お手入れの真っ最中です。

 

新着のガラス食器類は、すべて大江戸骨董市でのお披露目になります。

ジャンクショーには持参いたしませんのでご注意ください。)

 

暖かな陽ざしの下で、皆さまにお目にかかれることを

楽しみにしています。

 

 

 

 

 

荷物を受け取りました

皆さま、おはようございます。

 

久しぶりに朝のウォーキングで、カモさんのお散歩を見かけました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

オリンピックの前年から、カモさんたちの姿が年々少なくなっていました。

お台場海浜公園を3年以上閉鎖していたせいで

居場所がないと思ったのかもしれません。

その代わりに、周辺の青みふ頭やクルーズターミナル周辺で

海に浮かぶカモさんたちの姿は見かけていたのですが

今朝は公園内をお散歩している姿が見られました。

ここには地域猫もいるのですが

猫さんたち、鳩や鴨には興味ないようです(笑)

 

そして今朝は、国際クルーズターミナルに

‘’世界で最も豪華なクルーズライン‘’というRegent Seven Seasが来ました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

ちょうどクルーズターミナルに入港するところを見ることができました。

手前の船と比べると、どんなに大きな客船かわかるかと思います。

 

 

さて、昨日は予定どおりに船便で届いた荷物を受け取りに行ってきました。

先週末の金曜日には、事前に東京税関で通関手続きを済ませてきました。

通関手続きをし、関税と消費税を払い

月曜日に引き取れると確定したので、レンタカーを予約しました。

2tロングのレンタカーを借りることができたので

3パレット全部をトラックに積むことができました。

ロングが借りられない時は、1パレット分をハイエースにバラ積みすることになるので

とても助かりました。

 

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite

 

上の写真を見るとわかるように

レンタカーのトラックの荷台ギリギリの高さに作ってあります。

これ以上高くすると、トラックに積めなくなります。

 

ヤマトのフォークリフトのオジサン、慎重に積んでくれます。

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite

いつもありがとうございます。

 

 

あいにく昨日は、お昼から大雨という天気予報だったので

降り出す前にと、師匠はトラックの中で箱を開封しています。

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite



私は大まかな種類に分けて、とりあえず倉庫の中へ。

ファイヤーキングなど割れ物は自宅に持ち帰るのでハイエースに積みます。

 

 

天気予報的中で、お昼すぎに大粒の雨が、、

あわてて残りの箱を倉庫に押し込んで

パレットやシュリンクなどはハイエースの後部に積みました。

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite

 

大雨になってしまったので

予約した時間より約2時間早くレンタカーを返却しました。

荷物が濡れなくてよかったです。

 

 

トラックの返却時に気がついたのですが

キャンピングカーのカーシェアもありました。

アウトドアブームですね。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

今日の最後は、前回のクイズの正解発表です。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

このコは、映画SINGに出てくるミーナ、

歌が上手で、はずかしがりやさんの象さんです。

 

 

今日はこれからハイエースに積んだパレットなどを

産廃業者さんのところに持ち込みます。

東京都では、契約を交わした業者さんにしか出せないので

以前からお世話になっている品川の業者さんまで行ってきます。

 

 

なお、お問い合わせをいただいているのですが

今週末に名古屋で開催されるオフラインには出店しません。

ちょうど荷物が届く予定だったので、荷ほどきを優先にしました。

ご了承ください。

3/19(日)は有楽町で開催される大江戸骨董市に出店する予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

船が着きました

皆さま、おはようございます。

 

Blogでもお馴染み、お台場のチューリップ咲き始めました。

朝のウォーキングの楽しみが増えました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

昨日の午後、買い付けた荷物を積んだ船が東京港に着きました。

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite

 

 

通常は、出航すると船賃の請求が届くのですが

昨日まで請求がなく、どうしたのだろうとヤキモキしていました。

入港日になってしまうので、ダラスのヤマトさんにメールをしたところ

先週ダラスでは、トルネードが来て停電や建物の破損などで大変なことになっていたそうです。

幸い人的被害はなかったようですが、トルネード怖いです。

 

 

コンテナ船から荷物が保税倉庫に入るのが金曜日だそうなので

荷物の引き取りは来週月曜日の予定です。

 

 

荷ほどきに追われる前にと

せっせと持ち帰ったオモチャのお手入れをしています。

 

中にはこんなオモチャもありました。

1979年のもんちっち

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

日本のオモチャにアメリカで出会うとは、、、里帰りですね。

 

 

スマーフはこんなにたくさん集まりました。

今回のスマーフは、すべて1980年代のものです。

アメリカでは、ハンナ・バーベラのアニメ番組で有名ですが

もともとは、ベルギーの漫画に描かれていたキャラクター。

ヨーロッパのどこかの森にあるスマーフ村に住んでいる小さな妖精がスマーフです。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

左下はスマーフではなく、悪い魔法使いGargamel(ガーガメル)です。

 

 

スマーフ同様に、ベルギー出身のキャラクター“スノーク

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

あまり馴染みのないキャラクターについても知ってほしいので、

写真のようにコメントを書いてます。

興味を持っていただけると嬉しいです。

 

 

話は変わりますが

コロナでおうち時間が増えてから始めたスペイン語

昨日で連続1,000日になりました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

と言っても、買い付け中は一日1単元しかやらなかったり、、

渡米中に話すチャンスがあったのに上手くいかなかったり、、、

まだまだ先は長そうです。

こうして書くのは、自分にプレッシャーかけているのかもしれません(笑)

 

 

 

さて、今日の最後は久しぶりのクイズです。

このキャラクターは誰でしょう?

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

ヒントは、手に持っているマイクです。

Funshine

皆さま、おはようございます。

週末いかがお過ごしでしょうか。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

今朝のウォーキングで、国際交流館の前を通ると満開の桜??

「桜は、まだだよね」と近づいて見てみると

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

やっぱり桜でした。早咲きの桜でしょうか。

メジロヒヨドリがたくさん集まっていました。

 

 

TVニュースなどでも流れていたようですが

国際クルーズターミナルに初めて外国からのクルーズ船がやってきました。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

入港した日には、小池都知事も歓迎セレモニーに参加したようです。

国際クルーズターミナルに3日ほど停泊し

その間、乗客の皆さんは観光バスで明治神宮に行ったり、箱根に行ったり

東京周辺の観光を楽しんでいたようです。

ドイツ船籍の客船で、東京のあとフィリピンに向かうそうです。

 

この客船とは別に、

ここ数日はウォーキングの際にたくさんの外国人ランナーとすれ違いました。

特にガンダムがいるシンボルプロムナードなどでは

何事??と思うほどのランナーが、、、

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

と思ったら、今日は東京マラソンの開催日です。

海外から参加するランナーの方々が数日前に来日し

時差ぼけなどの調整をしていたようです。

そういえば、コーチらしき人と走っている方もいらっしゃいました。

今日は暑くもなく、風も強くないのでマラソン向きのお天気です。

参加される皆さん、ベストを尽くせるようがんばってください。

 

さて、私たちは船便の荷物が届くまでにと

持ち帰ったオモチャをフキフキ、袋詰めしています。

ジャンクショーの準備はいつも2か月くらいかかるので

少しでも準備をすすめておかないと間に合いません。

 

 

セサミストリート

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

写真には写っていませんが、ちょっと珍しいスナッフィーやアリスもいます。

 

 

フリントストーン

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

マクドナルド 1992年 Food Fundamentals

手足が畳めるようになっています。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

こちらは、以前にも紹介したことのあるTINOSAURS 1986年

(全種類ではありません)

各キャラクターのどこかに、マクドナルドのMの字が描かれています。

まんなか3個はどこにあるか、ちょっと探しちゃいます。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

 

そして、お手入れしていてハマったのがこちら↓

1980年代のケアベアたち

 

ご存じの方も多いと思いますが、ケアベアは

雲の上の国(Care a Lot)に住んでいて

子供たちが安心して成長できるように見守っています。

ベアそれぞれにミッションがあり

子供が大切な心を忘れた時にケアをしてくれます。

それぞれのミッションはベアの胸に掛かれた模様に現わされています。

 

例えば、四つ葉のクローバー模様のベアはグッドラックベア

四つ葉のクローバーは、いつも幸運とあることを示していて

まわりの人に幸運が訪れるように見守る思いやりのあるベアです。

 

今では、約50種類以上のベアがいるそうで

なんと日本をテーマにした『スウィートサクラベア』なるものもいるそうです。

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です

 

今回入手したケアベアはベアはもちろんですが

ケアベアカズンズのうさぎ、あらいぐま、ぞうさんの他に

オジサン(Cloud Keeper)がいます。

このおじさん、ケアベアの国とカズンズの国のお掃除をしているそうで

赤ちゃんケアベアの面倒も見てくれるというキャラクターです。

オジサンの存在、初めて知りました!

 

 

今回持参するケアベアには、それぞれの名前を書いておきました。

どんなベアなのか知ると、もっと楽しいですね。

 

 

私のお気に入りはこちら

 

アメリカンビンテージならMY FAVORITE ジャンクショーの準備中です


Funshine Bear

おなかのにっこり太陽は『毎日を楽しく過ごそう』という意味だそうで

いつもみんなが楽しく過ごせるよう働きかけてくれるベアだそうです。

 

皆さま、どうぞ楽しい週末をお過ごしください。

今月もよろしくお願いします

皆さま、おはようございます。

今日から3月ですね。今月もどうぞよろしくお願いいたします。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

おかげさまで、腰痛もよくなって

今朝からウォーキングを再開しました。

 

お台場海浜公園とデックスお台場の間にある河津桜

満開でした。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

 

昨日は、お墓参りに行ってきたのですが

紅梅が満開でした。

 

なっちゃんのにこにこブログ

 

梅に桜、春近しですね。

 

 

さて、2月8日にダラスのヤマトさんに預けた荷物ですが

早ければ、あと1週間ほどで東京港に着きそうです。

ジャンクショーに間に合うようにと、ロスで休暇を取る前に

ダラスのMotelでインボイス作成をがんばったのですが

そのかいがありました。

 

アメリカ買い付けの旅 My Favorite

 

荷物が届くのが待ち遠しいです。

 

荷ほどきを優先するので

3月は下記のイベントにのみ出店する予定です。

3/19(日)大江戸骨董市

3/26(日)大江戸骨董市

 

 

 

今日の最後は、こちら

今回の買い付けの様子を簡単にまとめてみました。

よろしければご覧になってみてください。

 

youtu.be

 

 

皆さま、今月もどうぞよろしくお願いいたします。

ファイヤーキング、アメリカンビンテージ雑貨ならMy Favorite