皆さま、こんにちは。
毎朝のウォーキングで、
まだかまだかと心待ちにしていた河津桜が咲き始めました!
まだ数か所だけですが、これからが楽しみです。
見ごろは、10日後くらいでしょうか。
デックス東京ビーチのお台場海浜公園側に、河津桜の並木があります。
お近くにお越しの際は、ぜひ桜見物もしてみてください。
Blogの更新が遅れましたが
昨日はValemtine's Dayでしたね。
贈ったり、贈られたり
わくわくしたり、ドキドキしたり
いろいろな方がいらしたことでしょう。
私のバレンタインの思い出といえば
買い付け中の手作りチョコレート責めです(笑)
数年前になりますが
ちょうど買い付け中にバレンタインデーになり
アンティークモールに行くたびに
オーナーさんの手作りチョコがふるまわれます。
この手作りチョコが、甘い甘い、、、
『ご自由にどうぞ』というテーブルはスルーできるのですが
トレイの生チョコを満面の笑顔で、目の前に出されると
『結構です』とは言えず
最後には、お砂糖で胃が痛くなりました。
気軽にアメリカに行けなくなってしまったので
今となっては、胃の痛さも懐かしい思い出です。
アメリカは、日本のようにお花屋さんが身近にあるわけではないので
スーパーマーケットで、プレゼント用のお花を売っています。
Wal-Martのバレンタインコーナー、きっと賑わったことでしょうね。
さて、今週末はまたまた大江戸骨董市に出店します。
お気づきかと思いますが
昨年12月のジャンクショーが終わってから
ファイヤーキング中心のイベントが続いています。
昨年師匠が大量に買い付けてきてくれたものの
人気どころは、品薄になってきました。
有難いことに、毎回必ずお嫁入りしている
ターコイズブルーのマグとサファイヤーブルーのマグ
そろそろ在庫が限られてきました。
気になっている方はお早めに!
こちらは、ミッキーのマグでも数が少ないスチームボード
そして、しばらく出し惜しみしていたファイヤーキングマグ
久しぶりにオールドパイレックス、レストランウェアの
カッパーフィリグリーのC&Sも用意しました。
準備はしっかりとできているのですが
どうも今週末のお天気が心配です。
中止になった場合は、Blogでお知らせいたします。
さて、今日の最後は前回の『誰かな』です。
正解は、『ゴーストバスターズ』に出てきたゴーストたちでした。
向かって右は、目玉は紐が付いていて飛び出します。
向かって左は、透明なゴーストを食べている?おなかを押すと飛び出します。
1984年製 Real Ghostbusters Kenner社製です。
今日はずっと迷っていたMooneyes主催、
3月26日(土)のSarf and Cityの出店申込みをしました。
コロナの感染がおさまりますように!